期間 | 2023年2月21日(火)~22日(水) |
---|---|
科目 | 英語・数学・理科(理科は 2 科目選択) |
授業時間 | 英語・数学・理科
・テスト 60分
・解 説 100分 |
受講料 | 20,000円 |
英語 | 聖マリアンナ医科大では、配点がきわめて高い「記述式問題」をどれだけ得点できるかが合否の分かれ目となります。本講座では、記述式問題の解法を中心に、「合格できる答案の書き方」の秘訣を伝授します。 |
---|---|
数学 | 小問集合は,分野を問わず出題されるので標準的な典型問題を取りこぼしがないように演習します。特に,最後の問題は受験生が苦手とする「背理法,数学的帰納法,対偶」等が出題されるので証明問題の演習を行います。 |
化学 | 聖マリアンナ医科大学の化学は、コロイド含みの高分子化学と骨のある理論化学を中心に一部論述説明があり、かつての簡単な用語説明ではなくなり、思考力を要する問題ゆえその対策を手短に解説予想する。 |
生物 | 聖マリアンナ医大の過去の傾向を踏まえて、合格に必要な知識の整理と考察問題や計算問題への応用を演習を通して身につけるよう図ります。 |
物理 | 聖マリアンナ医科大学後期試験完全予想問題を用いて、基本的な事柄や、解法などの総確認を行います。本番と同様の時間、問題形式で解答していただき、解説授業を行いますので、実践的な学習となるはずです。 |
2/21(火) | 2/22(水) | |||
---|---|---|---|---|
9:30~10:30 | 化学 (講師:勝) |
テスト | 生物 (講師:成田) 物理 (講師:阪上) |
テスト |
10:30~10:50 | 解説 | 解説 | ||
10:50~11:00 | 休憩 | 休憩 | ||
11:00~12:20 | 解説 | 解説 | ||
12:20~13:10 | 昼休み | 昼休み | ||
13:10~14:10 | 数学 (講師:小原) |
テスト | 英語 (講師:泉) |
テスト |
14:10~14:30 | 解説 | 解説 | ||
14:30~14:40 | 休憩 | 休憩 | ||
14:40~16:00 | 解説 | 解説 |