期間 |
◆第Ⅰターム: 2022 年 7 月 18 日(月)~ 7 月 22日(金)
◆第Ⅱターム:2021 年 7 月 25 日(月)~ 7 月 29 日(金)
◆第Ⅲターム:2021 年 8 月 1 日(月)~ 8 月 5 日(金)
◆第Ⅳターム:2021 年 8 月 8 日(月)~ 8 月 12 日(金)
|
---|---|
科目 | 英語・数学・理科(理科は2科目選択) |
授業時間 | 英語20コマ・数学20コマ・化学20コマ・物理20コマ・生物20コマ ※1コマ80分 |
受講料 | 480,000円(税込528,400円) ※ご希望のタームだけ受講可能、ご希望の科目だけ受講可能
|
英語 | 英文法 年間スケジュールの一環として近年の入試問題で出題が増加傾向にある比較・接続詞・代名詞・形容詞を中心に解説と演習を行います。苦手な人も多い分野ですが、反復演習を通じて、知識の確実な定着を目指します。 構文解析 英作文 英文読解 医系英文 |
---|---|
数学 |
数学ⅠA 2次関数、三角比、確率を中心とした、問題演習をします。最大・最小の場合分け、初等幾何の応用、数え上げのテクニックなど、差のつきやすい部分をしっかりと解説します。 数学ⅡB 数学Ⅲ 数学演習 |
化学 | 夏期講習では反応速度・平衡の移動・圧平衡を除く化学平衡・電離平衡・溶解度積を基本問題から段階を踏まえ標準・発展問題演習を通して確実な実力をつけ、ゆるぎない自信をつけてもらうよう指導するので安心して真剣に受講して下さい。 |
生物 | 遺伝 遺伝の法則と配偶子形成時の染色体の挙動、遺伝子の相互作用、連鎖と組換え、性と遺伝など、遺伝分野を中学レベルのものも含めて一通り扱います。新課程では扱いの小さくなった遺伝分野ですが、私立医大等ではまだまだ出題頻度も高いと見られるため、基本事項から応用的な内容まで丁寧に解説していきます。また、計算が確実に身に付くよう演習を随時行い、遺伝計算を得点源にでききるよう図ります。 |
物理 | 変圧器・電力送電、光電効果、X線、コンプトン効果、物質波、水素原子、ボーアの理論、原子核の構造、質量欠損、放射性崩壊、原子核反応、核分裂と核融合を扱います。これらの単元について講義と問題演習をします。 |
時限 | 7/18(月) | 7/19(火) | 7/20(水) | 7/21(木) | 7/22(金) | 7/23(土) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ限 | 9:30 ~ 10:50 |
化学 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | |
Ⅱ限 | 11:00 ~ 12:20 |
化学 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | |
12:20~13:10 | 昼休み | ||||||
Ⅲ限 | 13:10 ~ 14:30 |
英語 |
数学ⅠA | 数学ⅠA | 数学ⅠA | 英語 | |
Ⅳ限 | 14:40 ~ 16:00 |
英語 | 英語 | 数学ⅠA | 数学ⅠA | 英語 | |
16:00 ~ 21:00 | 個別指導・自習・質問 |
時限 | 7/25(月) | 7/26(火) | 7/27(水) | 7/28(木) | 7/29(金) | 7/30(土) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ限 | 9:30 ~ 10:50 |
化学 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | |
Ⅱ限 | 11:00 ~ 12:20 |
化学 | 化学 | 化学 | 化学 | 化学 | |
12:20~13:10 | 昼休み | ||||||
Ⅲ限 | 13:10 ~ 14:30 |
英語 |
数学ⅡB | 数学ⅡB | 数学ⅡB | 英語 | |
Ⅳ限 | 14:40 ~ 16:00 |
英語 | 英語 | 数学ⅡB | 数学ⅡB | 英語 | |
16:00 ~ 21:00 | 個別指導・自習・質問 |
時限 | 8/1(月) | 8/2(火) | 8/3(水) | 8/4(木) | 8/5(金) | 8/6(土) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ限 | 9:30 ~ 10:50 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
|
Ⅱ限 | 11:00 ~ 12:20 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
|
12:20~13:10 | 昼休み | ||||||
Ⅲ限 | 13:10 ~ 14:30 |
英語 |
数学Ⅲ | 数学Ⅲ | 数学Ⅲ | 英語 | |
Ⅳ限 | 14:40 ~ 16:00 |
英語 | 英語 | 数学Ⅲ | 数学Ⅲ | 英語 | |
16:00 ~ 21:00 | 個別指導・自習・質問 |
時限 | 8/8(月) | 8/9(火) | 8/10(水) | 8/11(木) | 8/12(金) | 8/13(土) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ限 | 9:30 ~ 10:50 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
|
Ⅱ限 | 11:00 ~ 12:20 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
生物/ 物理 |
|
12:20~13:10 | 昼休み | ||||||
Ⅲ限 | 13:10 ~ 14:30 |
英語 |
数学演習ⅠA | 数学演習Ⅱ | 数学演習Ⅲ | 英語 | |
Ⅳ限 | 14:40 ~ 16:00 |
英語 | 英語 | 数学演習B | 数学演習Ⅲ | 英語 | |
16:00 ~ 21:00 | 個別指導・自習・質問 |